『文明の利器』四国一周チャリ旅vol.4(さぬき、東かがわ、鳴門、徳島編)
さあ、今日は3日目。
昨夜の雨のせいでまともな睡眠がとれていないと思っていたが意外と体力は回復しているようだった。おそらく昨日入ったお風呂のおかげだろう。
午前6時半 キャンプ場出発
コンビニで2リットルの水、爆弾おにぎり、Lチキを買い、3日目のチャリ旅が始まった。大通り沿いをさぬき市方面へとぐんぐん進んでいく。道は整備されていてとても走りやすい。
「今日はいつもより空が青いな」
ふと見上げた空が真っ青で、まるで加工したようなそんな空だった。

旅をしてると景色をよく見る。
ありきたりな景色、ただ街並みをボーと見たり、空を眺めたり、あの雲きれいだなって思ったり。そんなことが意外と楽しかったりする。
そんなこんなで気付けばさぬき市を通り過ぎ、東かがわ市へと入っていた。今日はいいペース。
「よし、昼までに鳴門市へ行こう。」
午前10時半 東かがわ市
東かがわ市から鳴門市へは海沿いの道をいく。瀬戸内海より荒れた海を見て、進んだ距離の長さを改めて実感した。

気温が上がってきた。これはきつい。さらに追い打ちをかけるように向かい風だ。
休みたいが休む場所がない。鳴門まであと20キロ弱
「がんばろう、鳴門についたらマックで休もう」
と声を掛け合いながら、ゆっくりと進んでいく。
午後1時半 鳴門市
「やっと着いた。長かった。腹減って死にそうだ。もうこれは食ってないとやってられん。」
そう思って、チキンクリスプ2個、ハンバーガー1個、チーズバーガー1個、コーラⅯサイズを頼んだ。完全にデブだ。
ものの10分で食べきり、休憩していると、ふと
「鳴門に来たのにうず潮見てねえじゃん。」
って思ってきた。意外とこういう観光地にも行きたくなるのが僕。タナ(※旅の相方)は疲れたから行かないと言ってるので一人で行くことにした。
片道10㎞。
「すぐじゃん」
と思い
「1時間15分くらいで帰ってくるから荷物見といて」
とタナに言ってダッシュで行く。
車しか通らない道をチャリでかっ飛ばしていく。リゾートホテルの前を、「俺には縁がない場所だな」と思いながら通り過ぎる。鳴門海峡が見えてきた。
午後3時半 鳴門海峡
観光客で賑わっていた。ただ、飛ばしすぎてへとへとになっていた僕は景色を楽しむことなんてできなかった。
「ああもうちょっと長くかかるって言っとかば良かった」
っと思いながら写真1枚だけ撮ってさっさと帰った。

そしたらなんと帰りは超がつくほどの向かい風。行きの倍の時間をかけてゆっくりと帰る。だんだん来たことを後悔しだした。
「やらずに後悔するよりは、やって後悔した方がいい」
と朝ドラ"エール"で連呼されていたセリフを自己暗示しながらひたすら漕いだ。
午後4時 合流
休憩していたタナと合流して本日の宿へと向かう。しかし近くに無料キャンプ場はない。だから今日はビーチで寝ることにした。
小松海水浴場が本日の宿だ。鳴門市から15㎞ほどだ。今の僕には死ぬほどきつい距離だった。ゆっくりゆっくりと進んでいく。
雨が降ってきた。
どうやら通り雨っぽいので陸橋の下で雨宿りすることにした。
すると、目の前に虹が現れた。
「きれいだなあ」
なんて思いながら見ていると、なんともう一つ虹が現れた。
「すげえ。」
「ハンバーガー注文したのにダブルバーガー来たみたいなもんやな」
なんて意味の分かんないこと心に秘めて雨が止むのを待った。

午後5時半 小松海水浴場
海水浴場は広くてとても波が高かった。多くのサーファーで賑わっていてとてもいい場所だった。幸運なことに無料のシャワーがあり、浴びて、洗濯して寝る準備を整えた。
晩御飯をまだ食べていなかったので
「徳島といえば徳島ラーメンやろっ」
と言いながら近くの東大というお店に行った。もちろんラーメンはおいしかったが、普通のとんこつラーメンとの違いはよく分からなかった。

ラーメンを食べ終わりテントに戻って、横になる。
ふと、昨日の雨が頭をよぎって「一応天気予報を確認しよう」と思って確認するとえげつない雨雲が来ていた。
30分後に大雨になるとの予想だ。
タイガ「このままだとあかん。」
タナ「どうする?」
タイガ「さっきの陸橋の下で寝るか」
タナ「いやもうネカフェで良くないか」
タイガ「それもそうやな」
3日目にしてあっさりとテント泊を諦めネカフェへと向かった。
午後10時 ネカフェ
ふかふかのマットに無料シャワー、ドリンクバー、洗濯機もある。ここは天国かと思った。さらには軽い朝食まで無料だなんて。
普段当たり前にあるものがない生活をたった2日しただけなのに、そのありがたみをこの上なく感じることができた。
ここにきて日中はほぼ自転車を漕いでいることに違和感を覚えてきた。1日8~9時間も漕いでいる。人との関わりはほぼないし、ただ自転車で四国一周しているだけに思えて、もうちょっとゆっくり行ってもいいのかなと思ってきた。
身の回りの支度を一通り終え、さっさと寝た。
つづく
今回のコースはこれ↓

文章では余裕ぶっている僕ですが、3日目は体力的にも精神的にも結構きつくなっている頃でした。さて次回は徳島県を南下していきます!何があるか全く予想できない徳島後半戦!お楽しみ~!
コメント