【石垣島】行くのむずすぎ、でも絶景、やらぶだけに登ってきました。
はじめに
石垣の市内から川平方面に車で約30分行くと、やらぶだけ(Googleマップの表記がひらがなのためひらがなで書きます)があります。
このやらぶだけの山頂には大きな岩がありその上から見える景色は最高です。しかも登山口から10~15分くらいで登れちゃいます。
しかし、この登山口を見つけるのが相当大変で調べても詳しく案内されているものがなかったので今回は僕が詳しく説明します。
ちなみに僕は同じ山道を3往復してやっと見つけることができました。(笑)
概要
やらぶだけというのは石垣島の南西部にあります。比較的市内から近いので山に登って景色見てゆっくりするのも合わせて3時間見ておけば大丈夫でしょう。

服装
やらぶだけは10~15分で登れる山なのですが整備されておらず、獣道に気持ち程度のロープがある程度です。僕は半袖半ズボンにサンダルで行ったのですが、正直後悔しました。せめて長ズボンとスニーカーで行ってください。
経路
ここが本題です。
まず、この山道まで行きましょう。

2方面から行けます。どちらから行ってもらっても構いません。しかし、南方のルートはやや坂道が急です。

赤い矢印のルートの方が分かり易いです。崎枝小中学校の手前の道を左に曲がって、その次の道を右に曲がると山道に入ることができます。
青い矢印のルートは、山道に入るのがちょっとわかりにくいですがマップを見ればわかります。途中ビーチがあるので行く前によってもいいかもしれません。
登山口は山道のほぼてっぺんにあります。

入口はこんな感じです。

看板もなかったので、ほんとにわかりにくい。車の場合は横に寄せられる場所があるのでそこに止めるといいでしょう。
僕はおそらく登った時間、景色を眺めていた時間を合わせても入口を探した時間には及びません。それほど探しました。
最初、Googleマップを見ていったのですが全然わかりませんでした。次にいろんな方がブログ等で紹介されていたのでそれを参考に探しましたがそれでも見つかりませんでした。最後にブログに乗っていた写真、地形図の写真等を総合的に判断して、自分の中でこの辺にあると仮説を立ててくまなく探していたら見つけることができました。
登山道
登山口についてしまえばあと少しです。しかし、道中も意外と道が険しいので気を付けてください。道は狭いですし、岩を登ることもあります。迷いそうになるのでその時はロープをたどるといいでしょう。

僕は、合計3回こけました。足元が滑りやすくなっているので、特に下る時は注意が必要です。
頂上

険しい道ですがあっという間に頂上に着きます。頂上には大きな岩がありその上からの景色は最高です。
しかし、風が強いときは転倒に気を付けてください。あと、高所恐怖症の方はおそらく無理だと思います。
ついでに
景色を見て降りられたら、近くに御神崎という岬があるので寄ってみるといいと思います。ここも絶景ですよ。

僕が行った時はちょっと曇ってたのですが晴れていたら最高です。
コメント