【自転車旅】四国一周自転車旅をするなら押さえておきたいこと4選
これから四国一周自転車旅を考えている方、そして今、真っ最中の方、そんな人にこれだけは押さえておいてほしいことを4つまとめたので紹介させてもらいます。
これを押さえてぜひ有意義な時間にして最高の思い出をつくってください。
絶景スポット

「四国は地味。」
「特に魅力を感じない。」
「どこ見たらいいかよくわからない。」
とお思いの人もいるでしょう。もしかしたら四国一周したい人は、四国の魅力をたくさん知っている人もいるかもしれません。
どんな人にもおすすめしたい絶景スポット、見てほしい場所はたくさんあります。その中でも僕が厳選したおすすめするものを7つまとめたので紹介させていただきます。メジャーな場所からマイナーな場所まで幅広くあります。ぜひ参考にしてください。
- 観音寺 父母ヶ浜
- 坂出市 瀬戸大橋
- 東かがわ~鳴門 鳴門海峡
- 宍喰 宍喰ビーチ
- 室戸周辺 室戸岬
- 七子峠
- 愛ある伊予灘線
グルメ

なんといっても食べ物は欠かせません。自転車旅をする人にとって食べ物はエネルギー。
これを欠かしてしまえば危険にさらされてしまいます。僕もエネルギーが切れそうになって全身に脱力感が襲ってきたことがあります。そんなことが起きないようにしっかりご飯は食べましょう。
そして、せっかく四国を回るならおいしいものを食べたいですよね?自転車旅に最適かつおいしかったものをまとめたので参考に。
- 焼き豚卵飯 愛媛
- 宇和島鯛めし 愛媛
- うどん 香川
- 骨付き鳥 香川
- 徳島ラーメン 徳島
- しらす丼 高知
注意点

四国には一周するためのモデルコースが設定されています。そのため初心者の方でもチャレンジしやすい環境にあると思います。
しかし、それでも注意すべき点はあります。四国一周した僕が四国一周自転車旅で注意すべき点6選としてました。これらのことは知っておいて損なことは決してありません。ぜひ一読することをおすすめします。
- 最短距離よりも自転車道を
- 野宿する場合は無料キャンプ場
- 東かがわ市~鳴門市はかなりの強風
- 室戸周辺はお店がほぼない
- 七子峠は最大の壁
- 愛ある伊予灘線は絶景すぎるのでよそ見注意
120%楽しむ方法

僕にとって四国一周自転車旅は最高の思い出です。
初めての自転車旅、なぜこんなに楽しめたのか、そしてもしもう一回やるなら絶対こうするってことを四国一周自転車旅を120%楽しむ方法としてまとめました。ぜひ参考にしてみてください。
- 四万十川・仁淀川で泳ぐ
- サンライズ・サンセットを見る
- 余裕を持った日程で
- 雨の日は進まない
- 野宿、宿をうまく使い分ける
- おいしいものをたくさん食べる
さいごに
これを読んだあなたにはワンランク上の最高の四国一周が待っているでしょう。
ぜひとも楽しんでいただき、最高の思い出を作っていただきたい。そしてたくさんの人にその楽しさ、魅力、自分自身がどう感じたのかを共有して欲しい。こんな最高な体験を多くの人にしてほしい。それを伝える人にあなたもなってほしい。
さあ、まずはあなた旅の始まりだ。気張っていこう。
がんばれ!
僕の四国一周自転車旅の記録をまとめているので気になる方は是非チェックしてみてください。

コメント