自転車旅11日目。(前回10日目)
現在は京都府の福知山市にいる。
朝になっても僕はまだ出発していない。久しぶりの布団が気持ち良すぎるのだ。カプセルホテルという普段からするとあまりよくない環境でも、今の僕にとっては天国にいるかのようだった。
9時ごろになり外へ出てみると少し雨が降っていた。この中走るのもいやだと自分の中に理由を作り、チェックアウトの10時ギリギリ滞在することにした。
10時を過ぎたころ雨はやんでいた。
国道9号線沿いをひたすら京都市内に向けて漕ぎ続ける。実は一回通ったことがあるルートなので気持ちに余裕がある。山間をひたすら漕ぎ続ける。こう自転車旅をしていると海沿いを走ることが多い。それはもちろん潮のにおいや風は気持ちいいんだけど、たまにこうやって山を走ってみると、山は山で独特の匂いと風がある。自然と元気が湧き出てきていいなってなる。

しばらく進み峠を超え下っていると亀岡市に入る。この亀岡市に“前回は行けなかったでもどうしても行きたい場所”がある。
それは京都サンガのスタジアム、通称サンガスタジアムだ。このスタジアムは2年前にできた新しいスタジアム。小学校から高校までサッカーをし、ロシアワールドカップは現地に観に行ったほどのサッカー好きの僕にはどうしても行ってみたかったのだ。

「こ、これが。」
とても綺麗で迫力のあるスタジアムだった。ここでプレーする選手はどんな気持ちでプレーするのか、一度でいいから自分もピッチに立ってみたいと思った。
近くの公園で昼ご飯を食べ、少し休憩した。
今日のゴールはもう少しだ。
京都市内に行くのには理由があった。それは僕の大好きなゲストハウスがあったのだ。その名も“ゲストハウス近江”去年の11月ごろに初めて泊まったのだがその時とりこになった。
最初泊まったきっかけは、ただ安いからなのだが、行ってみるとゲストハウスの雰囲気やオーナーさん、常連さんの優しさに感動した。
将来、自分がゲストハウスをしたいと思ったのもこのゲストハウスに出会ったからだ。
そして、たまたま前回泊まった時仲良くなった常連さんが泊まっているとのことだったので僕も行くことにしたのだ。今日はみんなでタコパをするらしい。
そんなワクワクを胸に走っていたので足取りは軽かった。
17時ごろ無事に着いた。

せっかくなので2泊することにした。
そして夜はみんなでタコパした。

久しぶりのみんなで食卓を囲む食事に幸せを感じた夜だった。
明日は一日ゆっくり過ごす。
つづく

5月14日
自転車旅11日目
『福知山市』→『京都市』
距離→90㎞
総距離→775㎞
コメント