自転車旅12日目。(前回11日目はこちら)
現在は京都府京都市、ゲストハウス近江にいる。
昨日は夜遅くまで一緒に泊まっている人たちとタコパをして、お酒を飲んでいた。お酒を飲むことも、みんなと一緒に食べることも久しぶりだったので心が充電された気分だった。そして、もう一泊するので今朝はゆっくりだ。
一日中部屋にこもっていたい気分でもあったが、ゲストハウス近江は12時から17時は外に出ないといけないので出ることになる。まあでもせっかくの京都だしそこはポジティブ思考で好きな場所に行こうと思った。
お昼は、昨日一緒にタコパして仲良くなった菅さんと台湾料理を食べに行くことにした。微風台南というお店に行った。そこを教えてくれたのはこれまた昨日一緒にタコパをした古市さんだ。ゲストハウスではこうして新たなつながりができるのが面白いし楽しい。
大学2年生の時、台湾に行ったことがあったのでワクワクした気持ちで行った。

少し汚い感じでごちゃごちゃしてるけど、現地のお店を再現している素敵な外観で、中は盛況していた。台湾にいる友達に写真を送ったら、その再現度に驚いていた。台湾好きな方ぜひ行ってみてほしい。
料理はおすすめのルーローハンを注文した。

台湾で食べたことなかったから味の再現度はわからなかったけど、おいしかった。
昼食を終え、菅さんと解散し、僕は食後のデザートに辻利の抹茶アイスを食べに行った。こんな贅沢をしていいのかと思ったがせっかくの京都一日フリーなわけだし今日はいいことにしようと決めた。

まじでめちゃくちゃおいしかった。これは少し高くても払う価値あるなって個人的に思った。その後は、伏見稲荷大社に行った。鳥居がたくさんある場所だ。かなり人が多かったので、ササっと回って次へ行くことにした。
何をしようか、どこに行こうか考えていた時、ちょうど鴨川の近くにいたので、鴨川デルタで休憩しつつ、自転車のメンテナンスをすることにした。最近、あまり磨いてあげれてなかったのでピカピカにしてやることにした。
1時間くらいかけて入念に磨いた。油をさし、空気も入れた。見違えるようにきれいになった。

せっかくだしちょっと走りたくなったので、嵐山に行くことにした。
嵐山は京都の中で一番と言ってもいいほど好きな場所だ。自然がとてもいい雰囲気を醸し出してくれている。僕は渡月橋近くの川沿いのベンチで黄昏るのが好きだ。

気づいたら17時を過ぎていた。そしてゲストハウスに帰った。こうして僕のつかの間のオフが終わった。
明日は滋賀に向けて出発する。
5月15日
自転車旅12日目
『京都市』滞在
距離→30km
総距離→805㎞
コメント