自転車旅3日目。(前回2日目)
昨夜は益田市のカプセルホテルに宿泊した。どうやらひどい雨だったようだ。まだ雨は止んでいない。
しばらく雨宿りし、小雨に変わった10時過ぎに出発した。
午後からは晴れそうだ。
さぁ今日からは宿に泊まれない日々が続くぞ。
そんなことを思いながら自転車を漕いだ。しかし、僕は臆病な性格なので”今日どんなとこに寝るか”それだけが心配だ。
ただ、四国一周の経験から日本各地に無料キャンプ場があることは知っていた。なので島根県にもあるんじゃないかと思い調べたら50km先にあったので今日はそこまでにすることとした。

(ちなみにここ↑のサイトを参照しました)
50kmなんて時間にしてみたら3時間あれば着く距離で少し物足りないと思ったが、そこにキャンプ場があるのなら話は別だった。無事になる場所が決まった僕は安心して進んでいった。
気づけばお昼になっていた。以前友達から教えてもらった“はまだお魚センター”に行った。

意気揚々と入るとこれだ

ほとんどしまっていた。コロナの影響かと思ったらどうやらゴールデンウィークだかららしい。
漁師さんたちも休むんだと。残念だった。
2件だけ開いててそこでお寿司を買ってお昼にした。

キャンプ場まですぐ着くので今日はのんびりしていた。
15時ごろキャンプ場に到着した。
”岩見海浜公園無料キャンプ場”今日はここにお世話になる。
さぁ久しぶりのテントだ。”泊まってもいい場所”という安心感がこころに余裕をもたらせてくれた。
友達からもらったテントをゆっくりと建てて、マットを敷いて、寝袋をセットした。これで一安心だ。

近くのコンビニで食べることにした。

カップ焼きそばに味付け卵。最高の組み合わせやななんて思いながらお腹を満たした。
キャンプ場に帰ると素晴らしい景色が待っていた。

僕は夕焼けが好きだ。
心が落ち着く。
綺麗な夕日を1日の最後に見れただけでその日は最高の1日だったなって思えるくらい好きだ。
この日本海に沈む太陽とそれによって映し出される夕日は格別だった。
つづく
5月5日
自転車旅3日目
『益田市』👉『浜田市』
距離▶︎50km
総距離▶︎245km

コメント